平素より大変お世話になっております。@eulanov でした。おひとりさまをはじめてもう 1 年が経ちました。
どっこいしょ
なお、前作『特別ではない一日』に挟まっているのは「ごめんね」の紙#ゆらのふの本棚
『移動図書館の子供たち』に挟まってたオマケ(貸し出しカード)にいまさら気がついた。そしてそこに書かれている短文がめちゃくちゃおもしろかった。想像力が唸りを上げてフル稼働しちゃう。#ゆらのふの本棚
パガニーニのヴァイオリンとギターのためのソナタをBGMに優雅にお仕事ですわよ
(あの人、毎度毎度長ったらしい反省会を開いては同じことを反省しているなぁ…)とか思ったので、職場チャットをそっと閉じた。
寝坊しすぎて、はなかっぱを見逃したよね
おはようございます!
81分漕いでました。シャツが汗でビチャビチャだ。
上野耕路!? 知らなかった! マジかよ#オネアミスの翼
スーパーバイザーに野田大元帥ってのは、この前見たときに知って驚いたな。#オネアミスの翼
制作事務: 菅浩江。知らなかった!#オネアミスの翼
当時の作画でこの氷片、すごいがんばってるよなぁ#オネアミスの翼
よくよく考えたら序とかシンゴジとかもエンジニアが泥臭くがんばったね。
テレビ版エヴァもそうだけど、エンジニアの泥臭い努力が垣間見えるシーンって素敵だよね#オネアミスの翼
ハーリボーテーハリボーテーちょー巨大なハーリボテっと#オネアミスの翼
しかし、細かいシーンをちょいちょい忘れておるなぁ#オネアミスの翼
そろそろハリボテ#オネアミスの翼
ドラマ「夏目家の食卓」 https://www.twellv.co.jp/program/drama/natsumeke/
キャスティングがやたらと豪華。
食ってくのは大変だね、って話ですよ#オネアミスの翼
徳光和夫#オネアミスの翼
落下するために上昇するためのなんでもない装置#オネアミスの翼
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。